※本ページにはプロモーションが含まれています。
映画・ドラマ・アニメなど様々なコンテンツを取り揃えているVODサービスですが、様々なVODサービスがありますのでどこを選べば良いのか迷ってしまいます。
一体どんな違いがあるの!?どうやって選べば良いの!?
今回はVODサービスの基本的な選び方のポイントを紹介します。
目次
VODサービスを選ぶポイントとは?
VODサービスの選び方は正に十人十色。十人いれば10通りの選び方があるので、このサービスを選んでおけば絶対に大丈夫!なんて言い切る事は出来ません。
しかしVODサービスを選ぶにあたって、基本的には以下の4つのポイントを押さえておけば大丈夫です。
- 料金プラン
- 必要な環境
- 使える機能
- コンテンツ(数やジャンル)
それぞれのポイントについて、もう少し詳しく説明していきます。
VODサービスの料金プランにはどんなものがあるの?
VODサービスの料金プランは大きく分けて2種類あります。
定額制
こちらは読んで字の如く、各VODサービスで設定された定額料金を毎月支払えば見放題の料金プランです。
毎月の定額料金だけで配信している全ての作品が見放題というシンプルな料金プランですので、VODサービスを初めて利用される方におすすめです。代表的なVODサービスはHuluです。
レンタル制
レンタルビデオを借りるときのように、視聴した動画の分だけ都度支払う料金プランです。Pay Per View(ペイ・パー・ビュー)の頭文字を取った略称で、PPV制と言われることもあります。
正確に言えばレンタル制のみのVODサービスはありません。毎月の定額料金+レンタル料金というイメージで、定額料金を毎月支払えば見放題の作品と、最新作など一部コンテンツは視聴した動画の分だけ都度支払うという料金プランです。ほとんどのVODサービスはこちらの料金プランとなっています。代表的なVODサービスはU-NEXTです。
VODサービスを視聴するのに必要な環境は何?
最低限必要なものが2つあります!それはズバリ、
- 視聴する端末
- インターネット回線
です。
視聴する端末
視聴する端末は利用するシーンによって3種類が考えられます。
一つ目は広く普及されていて準備しやすいものはスマートフォンやタブレットです。スマートフォンやタブレットがあれば電車などの移動中にも視聴することが出来ますね。
二つ目はPC(デスクトップPC・ノートPC)です。HDMI端子の付いたTVにつなげて大きな画面で動画を視聴する…なんてことも出来ちゃいます。
三つ目はスマートTVですが、こちらはまだ持っていないという人も多いのではないでしょうか。簡単に言えば「インターネットを見ることができるテレビ」ですね。
インターネット回線
インターネット回線は通信速度や電波状況などを考えると光回線があればストレスなく楽しむことが出来ます。さらにWi-Fi環境があればスマートフォンの通信量を気にすることもなくなりますね。
VODサービスによって使える機能に違いはあるの?
VODサービスによっては使える機能と使えない機能があります!代表的なサービス機能としては以下の2つです。
- オフライン再生
- 同時視聴
しかしこの機能が必要かどうかは、はっきり言って人それぞれかと思います(笑)
オフライン再生
VODサービスで動画を視聴する場合、通常はインターネット回線に接続しながら視聴することになります。この場合、当然インターネット回線に接続していないと、動画を視聴することが出来ない…ということになります。
オフライン再生とは、インターネット回線に接続しているとき、視聴する端末に予め見たい動画をダウンロードして、端末に保存した動画を再生することを指します。
オフライン再生の最大のメリットは、動画を端末にダウンロードしておけば、インターネット回線に接続できない状況でも動画を楽しめることです!
この機能を使えば、外出先でも通信制限に怯えず高画質な動画を楽しむことが出来ますね!
同時視聴
同時視聴というのは、スマホ・タブレット・PCなど複数の端末で別々の動画を同時に視聴することを指します。この機能を使えば、お父さんはリビングで映画、お母さんはキッチンでドラマ、娘はお風呂でアニメを観る…といったことも出来ちゃいます!
また同時視聴はVODサービスによって制限が違いますので、同時視聴が重要という人には注意して欲しいポイントです。
VODサービスのコンテンツに違いはあるの?
どこのVODサービスでも同じ動画が観れるんじゃないの?と思われがちですが、VODサービスによって視聴できる動画と視聴できない動画があります!
VODサービス毎に得意なジャンルと不得意なジャンルがあったりもしますので、主にどんな動画を視聴したいかによって選ぶVODサービスは変わってきます。
またVODサービス各社はそこでしか観れない独自のコンテンツを製作して、他社と差別化しようと努力していたりしますので参考にしてください。
まとめ
VODサービスの選び方は正に十人十色。十人いれば10通りの選び方があるので、このサービスを選んでおけば絶対に大丈夫!なんて言い切る事は出来ません。
しかしVODサービスを選ぶにあたって、基本的には以下の4つのポイントを押さえておけば大丈夫です。
- 料金プラン
- 必要な環境
- 使える機能
- コンテンツ(数やジャンル)
幅広いコンテンツを配信しているVODサービス一本に絞るも良し、複数のVODサービスを組み合わせて利用するも良しです。VODサービス各社は無料お試し期間を設けていますので、実際に使って体験してみることをおすすめします!